【南三陸ボランティア/2012年6月】魚竜の湯~お風呂はまだない
さて、初日の活動後に訪ねていった歌津エリアにある「魚竜の湯」の紹介です。
ジャンルとしては「公衆浴場」「銭湯」になるかと思います。ただし、「お風呂はまだありません」(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、初日の活動後に訪ねていった歌津エリアにある「魚竜の湯」の紹介です。
ジャンルとしては「公衆浴場」「銭湯」になるかと思います。ただし、「お風呂はまだありません」(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日塩もみじラインを抜けて新湯温泉へ。
塩原温泉郷の中でも、新湯温泉と元湯温泉は濃い硫黄泉でσ(^^)好みである。
魅力ある温泉宿や共同浴場がいくつかあるが、今回は出発時間が遅かったこともあり、新湯の「湯荘 白樺」一点に絞ることにした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ここ4ヶ月ほど、仕事が忙しく疲労蓄積モードに。仕事がひと段落したこともあり久々に休暇を取って温泉へ行くことにした。
地元の日帰り温泉施設には時たま行っているが、久しぶりなので、ちゃんとした(?)温泉に入りたい。ぬる湯ののんびりくつろぐと言うのも捨てがたかったが、やはり濃い硫黄泉に惹かれて万座温泉をめざすことにした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は元旦から仕事していたので今日は休み。
暮れにオープンしたばかりの日帰り温泉施設、見沼天然温泉「小春日和」に行ってみた。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント