1円値上げ
世の中、いろんなモノが値上がりする時代になっている。
ウチの近所に、ショップ99(99円均一店)があったのだが、急にある日、ローソン100(100円均一店)に変わってしまった。
看板は変わったのだが、店内の造りも商品もほとんど変わっていない。
でも、店名からわかるように、値段はほぼ全品1円高くなっている。
こんな形での値上げもあるんだなあ。。。
| 固定リンク
« 術後の経過 | トップページ | W杯予選の組合せ »
「今日の雑感」カテゴリの記事
- 「まきのめぐみ」デビュー10周年記念コンサート(2013.12.04)
- 節電のために(その1)(2011.06.26)
- ネガフィルムをCDに(2009.10.29)
- 夏休み(2009.09.01)
- 【カラオケ】歌リスト(2009.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最初はローソンも対抗して独自で出店していたけどノウハウの蓄積が無くて散々だったらしい。
で、どうしたか・・・株を取得して傘下に・・・結局大企業のやる事は違うなぁ(笑)
でも今の材料価格高騰を考えると1円値上げでは済まない筈。結局どこかに無理が有るんだろうなぁ。
投稿: HACHAPP | 2008年6月28日 (土) 07時24分
卵も食パンも小麦粉も上がるんだよー。
よく使う食材の値上げはイタイだよー。
1円2円の話じゃおさまらないだよー。(T_T)
ローソン100って ローソンネームそのものの
商品って置いてないの?
投稿: のりちゃん(^o^) | 2008年6月29日 (日) 00時26分