【鴨川】鴨川シーワールド
鴨川の観光地といえば、ココしかないと言っても過言でないくらいの有名施設だが、入場料(今回は招待券があるのでタダだ)とは別に駐車場代がかかる。
まあ、鴨川駅から無料送迎バスもあるので公共交通機関で来ればいい、と言われたらそれまでだが、車社会の今日にこの駐車場別料金はちょっとボッタクリ感を感じてしまう。
もっとも、HPには駐車場料金が明記されているんだけどね。。。
雨は小降りになってきたが、まずは室内から。
目の前にウミガメが現れてギョっとしたり、マンボウが悠然と漂っていたりするが、娘はあまり水槽の魚たちには関心を示さない。抱っこよりも早く下に降りて走り回りたいらしい。(^^;
雨もあがったので、建物の外へ出て降ろすと、さっそく嬉々と走り出す。
おいおい、どこまで走っていくねん、と追いかけていくと、シャチのプールへ。
まだシャチショーまで時間があるのでお客さんは誰もいないが、ココが一番の見せ場であることを知ってるかのように一目散に走ってきた。不思議なものである。
とりあえず、ショーが始まるまでに時間、トド、セイウチ、イルカ、ペンギン、エトピリカなどを見て回る。例によって娘はあまり関心を示さないが、なぜかイルカには怯えているよう。
そうこうしてるうちに、シャチのショーが始まります。娘はジッとしてないので、最後列に立ち見で見ることに。ちょっと遠いけど、全体を俯瞰できるのは悪くないかも。
ほぼ20年ぶりに見るシャチショーでしたが、以前と変わらず見事で楽しいです。
ありきたりなイルカやアシカのショーとはひと味違います。
目玉のシャチショーも終わったので昼食。
このシャチのプールの下が食堂になっていて、泳ぐシャチが窓から見えます。
もっとも、娘が落ち着かなかったので、あまり見てる余裕はなかったけど。。。
それにしても、このベタなメニューはなんなんだ。(笑) まあ、無難にバイキングにしたけど。
食事も終わって、そろそろ帰ろうか、と思いつつ・・・ふとプールの方へ戻ってみると、ちょうどシャチショーのトレーニングを開始するところでした。
案内放送も流れたけれど、観客はほとんどなし。
そんななか、先ほどのショーには参加してなかったシャチも加わって、いろいろなショーのトレーニングをしています。これがなかなか楽しい。これも一見の価値ありです。
そして、先ほどとは違ってプールサイドに近い場所なので迫力満点。
なかなかいい写真も撮れました。(^o^)
この頃には、娘も走り疲れて眠くなったのか、早く帰ろうと泣いていました。(笑)
| 固定リンク
「こはるちゃん」カテゴリの記事
- 5歳です(^o^)(2010.12.21)
- わんわんと菖蒲湯(2010.05.05)
- 羽生スカイスポーツ公園(2010.05.05)
- ファミコン(追記あり)(2010.05.01)
- 1日早いけど(2009.12.20)
「旅日記」カテゴリの記事
- 【温泉】自遊人の温泉パスポート(2012.06.18)
- 平日紅葉ドライブ(2010.10.31)
- 羽生スカイスポーツ公園(2010.05.05)
- ファミコン(追記あり)(2010.05.01)
- 「ぷらっと」おでかけ(2009.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント