【1湯目】オレンジ色のニクイ名湯~加賀井温泉
加賀井温泉の場所はこの辺り。
数年ぶりにやってきましたが、変わらずいい温泉です。
日帰り入浴は8時からで、その時間ちょうどに着いたら駐車場には他に車がいません。
当然ながら内湯は一番乗り。しばらく一人で細長い内湯を堪能します。
混浴露天風呂へは脱衣所から一旦外へ出て浴室の裏手へ。タオル腰巻き姿で移動。こちらも一番乗りかと思ったら、地元のおばさんが一人いました。いつからいるんだ?(笑)
そのうち、おじさん一人も追加合流。でもその3人だけ。やっぱり平日の朝は空いてるねぇ。(笑)
赤茶色というよりオレンジ色に近いお湯は見ていても美しく効能がありそう。またぬるめのお湯なので長く浸かってられます。ホントは2~3時間くらい浸かっていたいところですが、今回は日帰り旅だし次の温泉も待っているので1時間だけで切り上げました。
早朝は雨模様だったのですが、ここでは青空も出て気持ちよかったです。
ココは昔は宿泊もやってたので旅館の建物も残っています。
なかなかよさげな感じだけど、旅館として営業するには苦しいんだろうなあ。
現在の日帰り専用だけでいいから、いつまでも続いてほしい温泉です。
σ(^^)が入っている時間帯は空いていましたが、駐車場から出る時には、入れ違いにどんどん車がやってきて人気のほどがわかります。
この一帯は松代温泉と呼ばれ、何軒かの施設がありますが、個人的に気になっているのは、松代温泉公民館の共同湯。午後からしか入れないので今回は見送りましたが、浴室の裏は加賀井温泉と同様に赤茶色に染まっていました。
| 固定リンク
「温泉&銭湯♪」カテゴリの記事
- 【南三陸ボランティア/2012年6月】魚竜の湯~お風呂はまだない(2012.07.08)
- 【温泉】自遊人の温泉パスポート(2012.06.18)
- 【栃木】古町温泉/塩原温泉郷(2010.10.31)
- 【栃木】新湯温泉/塩原温泉郷(2010.10.31)
- 【群馬県】万座温泉「松屋ホテル」(2010.05.29)
「旅日記」カテゴリの記事
- 【温泉】自遊人の温泉パスポート(2012.06.18)
- 平日紅葉ドライブ(2010.10.31)
- 羽生スカイスポーツ公園(2010.05.05)
- ファミコン(追記あり)(2010.05.01)
- 「ぷらっと」おでかけ(2009.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント